診断士ゼミナールの評価/口コミ

中小企業診断士・診断士ゼミナールの評判・クチコミ

株式会社レボが提供している、中小企業診断士資格専門の診断士ゼミナールの評判は良いの?悪いの?

 

と気になる方も多いと思います。

 

プロフィールの「筆者の合格体験談」に書いたとおり、私自身は診断士ゼミナールを使って、合格できたので自信をもっておすすめできます。

 

でも、どうせなら多くの口コミを加味して、総合的に判断したいですよね。

 

ということで、診断士ゼミナールの口コミを集めてみました。筆者の経験談を交えながら補足してきます。

 

 

 

診断士ゼミナールの悪い評判や低評価の声

まずは、診断士ゼミナールの悪い評判や低評価の声から!

 

昨日診断士ゼミナール(レボ)に申込をしました。データ取り込むのが結構大変です。

引用元:@shikaku_marusan

 

筆者からの補足

診断士ゼミナール講義動画・解説動画はインターネットを通じて配信されています。ダウンロード方式なので、動画ファイルをダウンロードするのに時間がかかって大変ということを言われているのだと思います。

 

動画ファイルは容量が大きくダウンロードに時間はかかるのは仕方がないですね。

 

最初は手間ですが、ストリーミング再生とは違い、一度ダウンロードしてしまえば、オフラインでも講義や解説動画を見れるので便利ですよ。

 

オプションでDVDにしてくれますが、、総額費用が増えてしまうのであまりおすすめしません。

 

 

診断士ゼミナールは孤独ですが、頑張ってマジなコンサルタントになります。

引用元:@06osshi021

 

筆者からの補足

通信講座は、講師による説明・解説動画があるとはいえ、講師→私(あなた)の一方通行のコミュニケーションなので...確かに孤独です(笑)

 

でも、完全な独学に比べると孤独感はマシですよ。受験生ブログやTwitterなどで勉強の報告をしてたら、受験仲間ができるかもしれません。

 

 

経済学
テキストはレボと石川経済を使用しました
石川経済は全体像をつかむのにとても良かったです

 

プラスで診断士の経済学にはTACのテキストが良いのではないかと思います

 

レボのみでは全体像も掴みにくく知識ゼロスタートだと厳しいと思いました

引用元:@06osshi021

 

筆者からの補足

経済学については、こういう方多いと思います。TACの中小企業診断士講座を受講してた友達も同じようなことを言っていたので、診断士ゼミナール特有の問題ではないと思います。

 

7科目もあるので、試験勉強をしていると得意科目と苦手科目はでてくるのは当然なのかもしれません。苦手科目は別の勉強法を模索してみましょう。

 

参考 独学におすすめの参考書(外部サイト)

 

 

診断士ゼミナールの良い評判や高評価の声

私は診断士ゼミナールという教材を使用して中小企業診断士試験に合格しました。

 

正直地頭があまりよくないので、数年かけて取得することを目標に勉強していました。また、費用もあまりかけられないのでT○Cのような学校を選べませんでした。

 

中小企業診断士を独学で受験するための教材は、あまり知名度がないものが多く、選択する際に非常に悩みましたが、診断士ゼミナールで正解でした。

 

診断士ゼミナールは1度お金を払うと、3年間同じサービスが受けられるので、私のように数年かけて合格しようと考えている人には最高の教材だと思います。

 

引用元:中小企業診断士の取得の目指して... - Yahoo!知恵袋

 

筆者からの補足

このコメントは同感!これ私がコメントしたのか?と思うほど激しく同意(笑) 補足は不要でしょう。

 

診断士ゼミナールの合格率の記事でも書いたように、本気で合格したいと思い、勉強を続けることができるなら、診断士ゼミナールの教材でもで十分合格できると思います。

 

 

 

低価格で不安だったが……大満足!知人にも勧めます
診断士ゼミナールの講座は、他の予備校よりも価格がかなり安かったため、正直、初めは不安な気持ちもありました。

 

しかし、実際に受けてみて驚きました。テキスト片手にただしゃべっているだけの講義とは 全く違い、グラフに動きをつけるなど、1回1回の授業を非常に丁寧に作り上げていて、 感動すら覚えました。

 

イメージとして捉えられるので、記憶の定着も図りやすかったです。周りにも中小企業診断士を目指そうとしている知り合いがいるので、ぜひ勧めてあげたいと思っています。

引用元:受講者の声|診断士ゼミナール

 

筆者からの補足

私も最初は不安でしたね。あまりにも安いので、何か裏があるんじゃないかと(笑)

 

診断士ゼミナール以外の講義動画を見たことがないので、TACやLEC、スタディング(旧通勤講座)と比較しての話はできないのですが、診断士ゼミナールの講義はわかりやすかったです。

 

少なくとも独学でテキスト読んで理解していくより、診断士ゼミナールの教材を使って勉強する方法が何倍も効率よくインプットできたと思います。

 

 

レボ診断士ゼミナールの講義をスタート。1.5xで視聴するのが個人的にはマッチ。決して格好良い動画講義ではないが、逆に頭に入ってくる講義なので、やっぱりこっちにしてよかったかも。
まだまだ、始めたばかりだけどね。、

引用元:@mayoi_4ndan4

 

筆者からの補足

「決して格好良い動画講義ではない」に同意(笑)。手作り感満載の講義動画ですからね....そこはあまり期待しない方が良いと思います。

 

ただ、講義の中身はグラフや図を多用していて、わかりすかったですよ。

 

 

まったくの初学者でしたが、無事合格できました。診断士ゼミナールだけに絞って他の教材は使いませんでしたが、質問にも親切にサポートしてくれたので不安を払拭できました。

 

私は仕事をしながらのトライだったのですが、忙しい中でもスマホを使うことで、通勤時間を利用して効率よく勉強できたと思います。

引用元:受講者の声|診断士ゼミナール

 

筆者からの補足

「診断士ゼミナールだけに絞って他の教材は使いませんでした」というのはすごいですね。私は経済と財務会計が苦手だったので、市販教材を少し買いました。

 

診断士ゼミナールの教材でも合格に必要十分な情報が詰まっているということなのかもしれませんね。