筆者について

某地方在住の中小企業診断士のマナブと申します。

 

30代から独学で中小企業診断士の合格を目指し勉強し、一度挫折。

 

3年がかりで合格した筆者の体験・ノウハウ・勉強方法を書いています。

 

【年齢】
30代後半

 

受験歴 一次試験 二次試験
1年目 4科目合格 受験資格なし
2年目 合格 不合格
3年目 免除 合格

 

 

中小企業診断士の合格体験記 【診断士ゼミナール】

 

中小企業診断士の合格体験記

 

私が当時勤めていたのは、地元中小企業で営業をしていました。ハードワーカーではありませんが一定以上の営業成績を残していたこともあり、30代になって課長職昇格しました。

 

大企業ではないので課長といってもプレーイングマネージャなので、営業最前線です。

 

自分自身の営業タスクに加え、慣れない中間管理職の仕事で奮闘してて気づいたことがありました。

 

 

営業スキルは身につけてきたけど、その他の知識・経験が少なすぎる

 

 

20代の時は会社から与えられた仕事やノルマをこなすことに集中してました。

 

どうやったら営業成績が伸びるのか?、次の売上はどこで立てるか?、お客さんと飲みに行こうか?..そんなことばかり考えてましたし、それが仕事でした。

 

その努力のおかげで課長に昇格できたわけですが...

 

一方で、この先5年後、10年後を考えたとき、営業に関する知識・経験以外に何ももっていないことに不安を覚えたのです。

 

 

 

中小企業診断士の勉強をはじめたキッカケ

 

仕事は順調そのものでしたが、漠然とした将来への不安感が増してきました。

 

漠然とした将来への不安
  • このままだと一生、課長職止まりかもしれない
  • 年功序列で部長になっても老害といわれてしまう
  • 今の仕事を20年、30年続けて食っていけるのだろうか?
  • 転職したくなっても今の会社・今の業種で通用する経験・スキルしかもっていない。

 

5年後、10年後、20年後のために何かやっておいた方がいいことはないか?

 

そう調べていくうちに、MBAの存在を知りました。...が大学に通うお金も時間もないためMBAは検討する間もなく断念しました(笑)

 

 

その次に見つけたのが、中小企業診断士という資格でした。.

 

中小企業診断士の勉強をはじめたキッカケは、..ポジティブなのか、ネガティブなのはわかりませんね(笑)

 

 

中小企業診断士を目指した決め手

で、なぜ中小企業診断士を取ろうと思ったかというと、「経営全般の知識を体系的に学べる」「転職に有利」「将来的に独立もできる」などのメリットがある資格だったからです。

 

中小企業診断士の勉強をすると、課長職を全うするため、部長職も任せてもらえる人になるために、必要な知識を体系的に学べると思ったのです。

 

愛社精神がある方なので転職や独立は考えていなかったのですが、将来的な転職や独立の選択肢を手に入れられるのも魅力的でした。

 

 

 

中小企業診断士の勉強方法

 

中小企業診断士の勉強をはじめようと決めたわけですが、どうやって勉強をするか...これは迷いました。今まで資格の勉強したことがなかったのです。

 

当時、同年代の平均年収をもらっていたとはいえ、妻子持ちなのでお金に余裕はありません。

 

TACやLECの中小企業診断士講座は20~30万円と高額で、私にはとても出せる金額ではありませんでした。

 

本当は資格学校の講座を受講したかったのですが、金銭面の問題で、仕方なく独学で勉強をはじめました。

勉強をはじめた当初は、診断士ゼミナールで勉強しようと考えてませんでした。...というか存在を知らなかったので検討すらしていません。

 

独学してみてわかった独学の難しさ

TACのスピードテキスト、スピード問題集を買って、自分で勉強していたのですが...

 

いざ独学で1次試験の勉強をはじめてみると、分からないことだらけでした。

 

  • テキストで勉強しても問題で間違える...
  • いつ、どこまで、勉強したらいいのか分からない...
  • 勉強の仕方がわからない...

 

経営に関する知識という以前の話で、勉強の仕方がわからなかったのです。笑うしかないですよね(笑)

 

 

診断士ゼミナールを選んだ理由

中小企業診断士の合格体験記 【診断士ゼミナール】

 

独学でどうやったら中小企業診断士試験に合格できるんだろう?

 

どこかにヒントがないかとネットで調べていた時に、たまたま見つけたのがレボの診断士ゼミナールでした。

 

 

え?こんなに安いの?

 

 

診断士ゼミナールの価格をみてびっくりしました。市販の教材を買い揃えて勉強するよりも安かったのです。

 

こんなに安く受講できる通信講座があるんだ!・・・と喜んだというよりも、

 

 

これ詐欺なんじゃないの? と疑いまくりでした(笑)

 

診断士ゼミナールに興味があったのですが、ホームページにに書いている内容には半信半疑だったので、受講相談で問合せをしました。

 

すると....とても親切な回答をいただけたので、診断士ゼミナールを使うことにしました。

 

 

 

 

診断士ゼミナールを使った印象

中小企業診断士の合格体験記 【診断士ゼミナール】

 

診断士ゼミナールの教材や評判、スタディング(旧通勤講座)との違いについては

の記事にまとめているので、ここでは割愛します。

 

たしかに大手資格予備校の教材に比べて手作り感満載ですし、誤字脱字も多いです。

 

必要にして十分な教材と講義動画だったと思います。

 

 

筆者の受験歴

1年目:一次不合格(4科目合格)
2年目:一次合格、二次不合格
3年目:二次合格

 

合格まで3年かかったのは診断士ゼミナールの教材が悪かったからではなく、私自身の地頭と勉強時間が問題だったと思ってます(汗)

 

中小企業診断士は1年で合格できる人は少ないことや、同時期に診断士ゼミナールを使って勉強していた知人のを考えると、平均的な受験歴だと思います。

 

ちなみに、わたしの周りでは7人中6人が3年以内に合格してます。個人調べになりますが、診断士ゼミナールの3年以内の合格率は85%ということになります。

 

 

 

 

中小企業診断士に合格した後

 

さて、中小企業診断士に合格してからの話ですが、今も当時の会社で働いてます。

 

中小企業診断士合格後に昇格しまして、40歳になる前に部長職に就きました。

 

 

中小企業診断士の資格を取ったということもあり、社長を含め役員から経営の軽い相談をされるようになり…そうしているうちに、部長に抜擢されたのです。(ラッキー!!)

 

 

「30代で部長は珍しくない」と思うかもしれませんが…私が勤めている会社は、地方にあるThe・中小企業なので年功序列型組織です。

 

これまで30代で部長になった人はいなかったので、筆者が会社の歴史上最年少部長なのです!!

 

 

自慢はほどほどにしまして、
合格してから変わったことを挙げると

 

合格して変わったこと
  • 経営全体を俯瞰でみれるようになった
  • 俯瞰でみれるから仕事が楽しくなった
  • 昇格して社内での権限が増えたので責任が重くなって辛い
  • 社外の人とのつながりが急激に増えた
  • 転職エージェントを通じてスカウトされるようになった(たまに)
  • 転職と独立の選択肢が増えて、精神的に楽になった

 

などなど、メリットはたくさんあります。

 

 

中小企業診断士に合格して人生が変わった!とまではいえませんが、可能性が広がったと自信をもっていえます。10年後には中小企業診断士に合格して人生が変わった!といれるようになるような気がしてます。

 

 

試験勉強は大変ですし、通信講座は孤独でしたが、合格できて本当によかったと思います。

 

中小企業診断士の受験を検討されている方、既に勉強中の方は、ぜひ頑張ってください!